2017-01-01から1年間の記事一覧

日経コンピュータ

日経コンピュータNo.954の『使えないマイナンバー』(pp.040-049)に、「マイナンバー制度に詳しい安岡孝一・京都大学人文科学研究所教授」の一言コメントが載った。書いて下さったのは大豆生田崇志さん。一応、私の方でも、コメントに関する追記を、スラドの…

朝日新聞(京都版)

朝日新聞(第48834号)の京都版p.31に「龍門二十品 拓本見つかる」という記事が載った。書いて下さったのは波多野陽さん。

京都新聞

京都新聞(第48732号)p.27の記事『「龍門二十品」拓本を発見』に、稲本泰生准教授とともに載った。書いて下さったのは広瀬一隆さんだけど、私の方は写真なし。

中日新聞

中日新聞(第26920号)p.27の記事「人名漢字 基準ずれてる?」に、「人名用漢字に詳しい京都大の安岡孝一教授(人文情報学)」のコメントが載った。書いて下さったのは佐藤大さんで、前日の東京新聞の部分カット版。

東京新聞

東京新聞(第26886号)p.24の記事「使える漢字 厳しすぎない?」に、「人名用漢字に詳しい京都大の安岡孝一教授(人文情報学)」のコメントが載った。人名用漢字におけるJIS第2水準漢字の冷遇に関するもので、書いて下さったのは佐藤大さん。

国立大学附置研究所・センター会議

『未踏の領野に挑む、知の開拓者たち』Vol.36に、『「文字コード」から見える社会の変化』と題するインタビュー記事が載った。書いて下さったのは近藤雄生さん、写真は吉田亮人さん。

情報管理

『情報管理』Vol.60, No.3に「常用漢字は日々変化している」が無事に掲載(pp.208-210)された。手前味噌ながら『日本・中国・台湾・香港・韓国の常用漢字と漢字コード』の書評を書いたのだけど、さて、これでダウンロード数が増えるかしら?

東京新聞

東京新聞(第26712号)p.19に「音読みを拾ったものではないか」という識者談話が「京都大人文科学研究所付属東アジア人文情報学研究センターの安岡孝一教授(人文情報学)の話」として載った。これ、東京新聞の小野沢健太っていう記者さんから電話がかかってき…

アジ歴ニューズレター

『アジ歴ニューズレター』No.22で、京都大学人文科学研究所が紹介された。書いて下さったのは平野宗明さん。さて、この記事も、共同利用拠点の成果としての公開にあたるかしら?

Le Monde

Le Mondeの「Pourquoi écrit-on sur un clavier AZERTY?」というビデオに、一瞬だけ私(安岡孝一)が出てきた。でも、「コイシ・ヤズオカ」は勘弁してほしいなぁ。

スペインABC

『On the Prehistory of QWERTY』がABC Tecnologíaで紹介されたらしい。でも、私たちとしては「operadores de código Morse que necesitaban escribir con rapidez」(モールス符号のオペレータが速く書く必要があった)なんてのを「conclusión」(結論)にした…